SSブログ

テントウムシの幼虫

妻です。

一気に暑くなってきてしまいましたね。
今朝は野菜の水切れが心配で5時に市民農園に行ってきました。
農園までは車でないとキツイ距離なので、
ぽんちゃんが仕事に行く前に水やりに行くのが夜明けが早い時期の日課です。
(気温と天気予報を鑑みて、芋の時期は毎日は通いません。)


野菜の水切れもコワイですが、もう一つ注意しなくてはいけないのがムシ!
今朝も青虫を2匹・・・。
私に見つかってしまったのが運の尽きよ。ごめんね。 うちの野菜たちに危害を加える虫は敵ですが、
けっして虫嫌いではありません。

最近集めてきたのはこちら。
IMG_0747.JPG


IMG_0748.JPG


ぴんぼけ
IMG_0750.JPG


コレがサナギになると
IMG_0744.JPG


探さなくても目に飛び込んでくるくらい、いる所には大量にいます。
でも、これが一体なんという生き物なのか知っている人は意外と少ない。

成虫の姿はこういった類の虫。
IMG_0757.JPG


言わずと知れたテントウムシ。
これはナミテントウだと思います。

図鑑によるとナミテントウは2つ星からいくつも星があるものまでいるそうです。
個性が豊かって事かしらね。

実は私も3年前までは気にも止めなかった。
注意が向くようになったのは、
幼稚園の送迎で同じ道毎日毎日を歩くようになってからです。
ポイントは子供のスピードで歩く事。

葉っぱをちぎって部屋を作るこんなのや、
IMG_0756.JPG


「触っちゃだめよ~」とアピールしているこんなのも見つけました。
IMG_0751.JPG


土がコロコロした小さい粒になっています。
虫ではないけれど、これは多分ミミズの仕業。
IMG_0753.JPG



毎日毎日歩く道、ちょっと気にしてみると発見が沢山あります。

こういう体験が小学校の生活の時間(1・2年次の社会と理科)につながるし、
豊かな人間性をはぐくむのではないかと、思っているのです。
nice!(56)  コメント(2)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 56

コメント 2

とし@黒猫

放置すると、どんどん増えて、作物がダメになります。
農薬を使うのが嫌なら、捕まえて潰すのが良いです。
by とし@黒猫 (2017-05-24 14:03) 

さる1号

最近虫を見つけられないのは歩くスピードが問題だったんだ
ゆっくり歩かなきゃね
by さる1号 (2017-05-25 08:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © その他大勢 n のつぶやき All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。