SSブログ

いろんな先生

妻です。

先日幼稚園の参観プラス学級懇談がありました。
私は年中と年長のクラスを行ったり来たりしていたので、
どっちのクラスも中途半端に参加。

ママ的にはこれはこれで楽なんですけど、
子ども達はちょっと寂しいだろうね。ごめんね。

クラス別で行われる学級懇談のテーマは人権
「PTA人権教育研修会」
と言われると、なんだかとても難しい気がします。

実際の内容はそんな難しい事はなく、人権を考えるきっかけにはなります。

今回この懇談会で私が感じたのは、子どもがいる先生と子どもがいない先生の違い

ある先生は、高校生の男の子のお母さん。
クラス懇談会の始めに『ママ、だいすきだよ。』という絵本を読んでくれました。

内容は、男の子がママに毎回叱られます。それでも男の子はママがだいすき。
でも、叱らないで言い方を変えてくれたらもっとだいすきなのになぁ。って絵本。

先生、朗読し終わったらポロリ泣いてました。
自分の子育てと重ねて、こうしてあげればよかったと思ったそうです。

そうそう。
日々我が子と接していると、キツク叱ったり、大声出したりしちゃうもんねー。
理想は、穏やかな言葉で導く事だよねー。

別のクラスの先生は未婚で子どもなし。
まじめそうで、一見きつそう。幼稚園というよりは学校寄りの先生です。
(でも、子ども達「〇〇先生、怖いけど好き」って言うんだよね。信頼してるようです。)

クラスのママ達がグループ分けされ、
例題が出されました。
「男の子がお母さんの大事にしているコップを割ってしまいました。 男の子は割れたコップを隠しました。 お母さんはコップがない事に気が付き男の子に聞きましたが、知らないと答えました。 お母さんがコップを探し続けているので男の子は黙っていられず とうとう自分が壊したと言いました。」
さて、この時なんと言ってはいけないでしょう?なんと言ってあげると良いでしょう?

・・・・・・だってぇ、
そもそも割れたコップを隠すのは普段から物を壊してママに叱られているからでしょう?
この話の設定に無理があるじゃん。

この例題のお母さんがコップを割ったのを白状した男の子を即座に罵倒するのは想像できるけど、

「おしえてくれてありがとう。大丈夫?けがはなかった?次からは気を付けようね。」なんて、言う訳ない!
設定がおかしい!私の考えすぎなの?
単純な発想の私は、
「この先生は実際に子供を育てたことがないからこの想像しにくい設定が浮かぶのかしら」
と思ってしまいました。

2クラス行ったり来たりで最後までこの懇談会にいなかったので、
どう話が終わったのか詳細には解りませんが、
先生からの答えは提示されなかったようです。
ママ達が意見出し合って発表して終わり。


あるママ友が言っていましたが、
「先生は、子どもがいる人、いない人で違うし、子どもが1人の人と、子どもが何人もいるでも違う。
子どもが1人の先生はそのタイプしか扱った事がないし、そのタイプをうまく育てた自信もあるから、他のタイプを認めない人もいた。」

成長につれ、いろいろな人と関わります。
優しく認めてくれる人だけではありませんが、
私としては年少組の次女の担任が「お母ちゃん先生」で良かったなぁ。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へ
nice!(89)  コメント(2)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 89

コメント 2

リンさん

ワシントンの桜の木? って思いました。
「正直に言ってくれてありがとう」なんて親は、そうそういませんよね。
娘が幼稚園の頃は、独身の先生が多かったせいか、こういうことを感じたことはありませんでした。
話し合いをさせることが目的だったのでしょうね。


by リンさん (2016-09-11 11:41) 

ぽんちゃん

リンさん(さん?)
そうそう。話し合いが目的ですけど、もうちょっと想像が広がるお話にしてほしいもんです。
いろんな先生に接するのも子どもには経験ですけどね。
by ぽんちゃん (2016-09-13 05:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © その他大勢 n のつぶやき All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。