SSブログ

台湾で人気の日本の食材って?

台湾で人気の日本の食材。それは長芋です。


長芋(やまいも類)は芋のなかでは唯一、生で食べることができる食材です。すりおろしたり細切りにして食べますよね。炒め物などでも食べますがメイン料理ではあまり見かけませんね。メニューのわきを固める、名脇役的な食材です。

旬は春と秋の2回。原産は中国または日本と諸説あるようです。


そんな長芋ですが、近年は輸出が右肩上がりで増えています。おもな輸出先は台湾とアメリカのようですね。
nagaimo.jpg
画像はJA新潟みらいより
台湾では漢方や健康食品としてニーズがあり長芋が珍重されています。アメリカへの輸出はチャイナタウンでのニーズです。これらの国ではとくに大きい長芋が好まれています。日本では1kgを超える大きいものは価格が下がりますが、大きいものは輸出しています。農家さんにもありがたい野菜ですね。



効能


野菜として食べる長芋には「ムチン」が含まれています。独特のネバネバ成分のことですね。
これは私たちの体内(唾液、涙、胃液、粘膜など)にもあります。ムチンは高い保水性・強い粘性を持ち、胃を胃酸から守る・目の乾きを抑えるなどの働きをしています。またタンパク質を効率よく消化吸収させる働きもあることからスタミナ増強や疲労回復にも有効であると考えられています。

不思議ですねこんなこと書いていると牛肉と一緒に炒めて食べたくなってきました。しかし残念ながらこのムチンは加熱に弱いらしく生食で摂取した方が効率いいようです。とろろごはんで我慢しておきますか。

長芋は漢方では山薬 (さんやく) とよばれています。
山薬の効能は肺系や肌を潤す。消化器系を丈夫にし、元気を養う。体内の余分な水分を出す。気持ちを鎮め、精神を安定させるなどがあります。秋から春にかけては皮膚の乾燥、のど・鼻・口の乾燥などに悩まされる時期なのでこれはよさそうですね。


長芋ジュース


でけっきょくのところ何が言いたいかというと、先日テレビを見ていたら「長芋ジュース」が紹介されていました。牛乳と砂糖だけで作っていましたが、これがとてもおいしそうで飲んでみたいとおもってます。今日妻に長芋を買ってくるように頼んでいるので近いうちにご紹介できるかと思います。長い前ふりでしたねぇ。。




参考
函館関税「ながいもの輸出」
旬の食材百科
nice!(162)  コメント(3)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 162

コメント 3

Hiloyan

とろろ、美味しいですよね。
とろろそばとか、ご飯にかけたりとか。
麦ごはんや玄米だとなお会うんでしょうね。
刻んでも美味しいですよね。
by Hiloyan (2016-02-17 23:25) 

ぽんちゃん

Hiloyan さま、こんばんは(おはようございますかな?)

とろろはたまに食べたくなります。今回記事を書いていて「こんなに栄養あるんだ」と驚きました。長芋ジュースは近日中にやりますので是非ご覧くださいね。
by ぽんちゃん (2016-02-18 03:43) 

池田剛士

(令和の改新)「明治百五十年の大過」について【公共メディア元年】
(「ムコ多糖体」、「ムコ多糖(類)」、「コンドロイチン」、「ヒアルロン酸」も動物性の成分を指す言葉です。)




ネバネバ食品と聞いて思いつく物は、納豆・オクラ・山芋・もずく・めかぶ等ですね。
これらの食品のネバネバの正体は『ムチン』です。
https://www.kunitachiekimae.com/column/kenko/c201702/



※高橋書店
「からだにおいしい野菜の便利帳」/「もっとからだにおいしい野菜の便利帳」
当書籍は、重版時より以下の対応をいたしております。

「ムチン」の記載を削除し、含有する他の栄養素に関する情報を掲載
https://www.takahashishoten.co.jp/correction/26290/
https://www.takahashishoten.co.jp/correction/11530/

※2020.08.31『 ドーランド医学大辞典 第28版 』(日本語翻訳版)の1792ページの「 mucilage 」の項における、「 ムチン質 」という用語(記載)は、削除致します。
http://www.hirokawa-shoten.co.jp/news.php

※『新◆櫻井 総合食品事典』訂正について
https://www.dobun.co.jp/img/seigo/ISBN978-4-8103-0036-9.pdf
https://www.dobun.co.jp/shop/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?GoodsID=00000311




学術秘書
池田です。

資料をご覧いただき、可及的速やかにご対応(周知・伝達、普及・啓発)くださいますようお願いいたします。

資料:
1.ムチン奇譚:我が国における誤った名称の起源(2019年)
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9701/9701_kaisetsu.pdf
2.公益社団法人日本食品科学工学会(2020年)
食品工業辞典(日本食品工業学会編、昭和54年第1版発行)の用語解説の訂正について
https://jsfst.smoosy.atlas.jp/ja/notices/71
3.JA水戸(2021年)
当組合「健康カレンダー2021」の掲載内容の誤りについて
https://www.mt-ib-ja.or.jp/news/post-7953.html
4.JA夢みなみ(2021年)
当JA「支店だより(2017年11月号)」の掲載内容の誤りについて
https://www.ja-yumeminami.or.jp/news/?id=85


では。


++++++++++++++
公共メディア じゃんぬ
Common Sense, Jeanne
https://jeanne.jp
++++++++++++++

-------------------------------------------------
株式会社はなもみ(法人番号:3050001008638)
代表取締役社長 池田剛士(携帯:09041347927)
-------------------------------------------------


by 池田剛士 (2021-04-13 14:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © その他大勢 n のつぶやき All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。