SSブログ

幼稚園のお手紙交換禁止。の、つづき。

妻です。

先日の幼稚園のお手紙交換禁止の件。
IMG_0815.JPG

実は他の学年も絡んだややこしい話だったようです。
詳細を長々書くのも良いとは思えないので、
要点だけ。

年少組ではもともと、お手紙禁止だった。
年中組はおてがみOKはずるい。と子どもが言った。
親が年中の担任に相談した。
担任が禁止にした。

シンプルですねー。

このシンプルな中にイロイロ絡んでくるのですが、
さいごの、
担任が禁止にした。
が最も問題。

親から言われた時、担任から園長先生への報告がなかった様です。[がく~(落胆した顔)]
昨日、他の用があって園長先生と少し話をしたのですが、
この件についてもっと知りたい口ぶりでした。

私の話は又聞きなので詳しく説明するのは避け、
園長先生にお手紙交換の復活をお願いしてきました。

この担任の先生。
若くてかわいい新卒新任[ぴかぴか(新しい)]の先生なんです。

と言うのも、市内の公立幼稚園で3歳児保育が拡大されたのは今年度から。
昨年度までは年中組と年長組だけだったのです。

それが、待機児童などの対策で3歳児保育が拡大され、
公立幼稚園も3年保育になった。
急ごしらえの制度なので教員が足りなくなるのは当然で、
新卒先生が担任になった。

あとは想像が容易だと思います。

私もね、初めて働き出した時はいろいろやらかしました。
仕事を覚えるにつれ単純な失敗の数は減少しても、今度は慢心からくる失敗が出てきたり。


この新任先生、園児のママたちからは当然信頼が薄いです。
出産して、子どもと日々生活してきたママ達からすれば、
22・23のかわいらしい先生が幼児を扱えるんですか?って気持ちが大きいのだと思います。

教員免許を取ったとはいえ、当然ひよっこです。
初めはどんな仕事でも、ひよっこ なのよ。
仕方ないじゃん。
先生が立派な担任として育つの待ってたら、3歳児保育実施できないし。

私自身はこのひよっこ新任先生を陰ながら応援していたのですが、
今回の禁止が園長先生に相談なしという事に関しては、
やっちゃったわね。」感が大きいです。
報告  連絡  相談 を怠ると誰も守ってくれないからねー。

親たちからのクレームや子供たちのトラブル報告、幼稚園教諭も大変なサービス業です。
1年目の失敗をを良い方向に昇華して、良い先生になって欲しいなぁと思います。

お手紙交換は、園長先生も子ども達が楽しんでいるのを理解されているので、
何かいい解決策を考えてくれるとの事でした。
一安心[いい気分(温泉)]


……でもさ、改めて考えると、
年小組は字がほとんど書けないからお手紙禁止でも、
年中組は書ける子も多くなってくるんだから、
そもそも下のクラスに足並みそろえて禁止にすることないじゃん[むかっ(怒り)]

もう一度、園長と話してみます[カチンコ]










nice!(83)  コメント(2)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 83

コメント 2

りょ〜さん☆

初めまして(o*。_。)o
niceのお礼に伺ったところ「興味深い」記事内容だったのでコメントも残させていただこうと思います。
色々絡んでいるようですが,私は「手紙交換禁止」には賛成です。担任が独断で決めようが,園長と相談して決めようがです。前の記事も併せて拝見しましたが,記事内でも書かれているように「小さなストレス」は必要だと思います。そのストレスは「ルールの中で集団行動をする」中で感じ取るものだと思います。その「ルール」が子ども関係の中でのものか,幼稚園(保育園)という小さな社会(複数の人間が行動を共にする関係性)の中でのものなのか,どちらに重きを置くかで変わってくる感覚のずれだと思います。正直,この記事に出会うまで「幼稚園で手紙交換が行われている」とは知りませんでした。手紙交換なんて「小中学生が授業中に先生の目を盗んでするもの」とばかり思っていましたから。
「字を覚える」「コミュニケーションツールのひとつ」など成長過程で必要な機会であるとは思いますので,「幼稚園が終わってから,(友達と)遊ぶ時に渡すようにしましょうね」と「代替案」を提示していただければと思いました。
子どもは自分にとって都合がいい方の意見を聞くようになります。先生と親との意見が分かれたとき,「お母さんはこう言ってたもん」と先生の言うことを聞かない機会や人数が増えてしまうと,間接的に先生の指導力が下がってしまい,先生による抑制が効かなくなる可能性も出てきます。先生自身の資質にも因るので複雑な心境にもなりますが,この件は致し方ないのではと思います。
「あっそ…」と流していただいて構いませんが,お考えが変わろうが変わるまいが,今一度考えるきっかけになれば幸いです。長々失礼しました(o_ _)o))
by りょ〜さん☆ (2016-01-29 20:03) 

ぽんちゃん

りょ〜さん☆
大変長いコメントありがとうございました。
このお手紙交換禁止については、読み手の方の立場、取り巻く環境などで考え方が変わると思います。異なる意見があって当然です。お手紙禁止についてネット検索してみると反対派、賛成派、さらに手紙の内容を親が確認するべきだという意見までありました。私も「もらったお手紙にいやなこと書いてあったら、どんな気分になる?」と、一応歯止めはしてあります。
私は、何でも安易に禁止せず、興味があって自分から始めたことはできるだけ見守り、興味の範囲を広げてあげたいと思い、日々子ども達と接しています。その中で成功や失敗をし、どうしてそうなったか、何をしてはいないのかを習得して欲しいのです。
子育てに問題はつきもの。思いもそれぞれ。1個1個自分なりに考えて行こうと思います。

by ぽんちゃん (2016-01-30 06:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © その他大勢 n のつぶやき All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。