SSブログ

子供が被害者にならないように

妻です。

ポケモンGO[ドコモ提供]歩きスマホ推奨アプリですね。
システムに興味はありますが、
大人はお金儲けのためなら矛盾した事もやるなぁと心底呆れます。

本当に危ないから気を付けてね。

さて、夏休み前に幼稚園から配布されたプリントの中に印象に残った記事がありました。
倉敷市教育委員会が発行元の「青少年くらしき」8月号の一文です。

今年2月に行われた青少年健全育成推進大会の中で講演された方の内容が載っていました。[ドコモポイント]子育て中の方は、子どもに「変な人について行ってはダメよ[目]」と言いますね。

私もうちの4差と5歳に何度も言っています。
こどもたちも「うん、うん。[目]」と頷きます。

私、教えたつもり。
子ども達、わかったつもり。



あまーい![がく~(落胆した顔)]そう、教え方が良くなかった!
「変な人」って言われても経験値の低い幼い子ども達は理解できるでしょうか?

この青少年くらしきには、具体的に教えることが載っていました。

「あなたのような小さい子に、わざわざ車を止めてまで道を聞いてくる大人は絶対に悪い事を考えているのだよ。もしお母さんが道に迷ったら、あなたのような小さい子には聞かないよ。大人しか聞かないよ。それから、なんで知らない子に買ったばかりのゲームをさせてあげるとか、お菓子を買ってあげるなどの声をかけないといけないの?そのような声をかけてくる大人は、必ず悪い人なのだから絶対に相手にしてはいけないよ」と教えてください。そして、親が実際に手を伸ばして捕まる距離感を我が子につかませることも大切です。もし車がスーと止まって、窓が開いて話しかけられたら、絶対にドアのそばに立たないということ。「話しかけられても、相手の手が届く範囲には決して近づかない」と教えてください。


[ひらめき]そうですねー。その通りです。

倉敷市では一昨年、小学校5年生の女の子の連れ去り監禁事件がありました。

何があってもおかしくない世の中です。
子ども自身が自分で身を守れるように、具体的に伝えないといけませんね。

皆さんも子ども達に危険から身を守る方法を伝えてください。


追記。 こちらも併せてお読みください。 挨拶で地域の防犯
nice!(139)  コメント(6)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 139

コメント 6

t-yahiro

経済至上主義が大切な面もあると分かりますが、
ポケモンゲットより倫理観をゲットしてもらいたいですね。
by t-yahiro (2016-07-25 23:43) 

ワンモア

田舎の方へ行きますと、
子どもたちの方から帽子をとって「こんにちは」とか「おはようございます」とか見ず知らずの私に挨拶してくれます。
地域の躾が行き届いているのかなと感心してしまいますが、
知らない大人に声をかけることもかえって危険と言われるようになるのかなぁと考えてしまいます。
by ワンモア (2016-07-26 07:46) 

斗夢

通学時間帯に近所の子供たちにおはようと云ったら
危険なおじさんになるんですね。
by 斗夢 (2016-07-26 11:42) 

ぽんちゃん

t-yahiroさん
そうですねー。
こういったゲーム自体製作禁止でもプレイ禁止でもないでしょ。
でも、「歩きスマホは危険です。」って、やっぱりおかしいですよねぇ。なんだかなぁ。
by ぽんちゃん (2016-07-27 04:30) 

ぽんちゃん

ワンモアさん
危険なのは極々の1部の大人なんですけどね。
でも、挨拶は推奨されているんです。不審者は声をかけてくる地域を嫌うんですって。挨拶は大きな声で!距離は保つ!ですね。
by ぽんちゃん (2016-07-27 04:38) 

ぽんちゃん

斗夢さん
いえ、いえ、挨拶は大きな声で!明るく活気のある地域には不審者は嫌がって近づきません。
子どもに「挨拶するな」って言う親もいるそうですが、なんか殺伐としていると思います。
by ぽんちゃん (2016-07-27 04:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © その他大勢 n のつぶやき All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。