SSブログ

2015年 倉敷天領祭りへ行ってきた。

16.12.07更新

倉敷の夏と言えば「倉敷天領祭り」。今年も行ってきましたよー。
CIMG4259.JPG





倉敷天領祭りとは(知ってる方はとばしてくださいね)


「昭和46年に旧市庁舎前広場にやぐらを組み、盆踊り形式で始まった夏祭り「盆踊り大会」が、倉敷天領夏祭りのはじまりです。

そこで踊られていたのが、昭和41年8月に発表された「代官ばやし」です。戦後、全国的な炭坑節の大流行にあわせて各地で盆踊りが復活。その後、市内各地でまちまちに踊られていたものを統一し、「倉敷らしさ」を表現したものを、という発案で生まれました。

「盆踊り大会」はその後、昭和58年の第13回より会場を変え、駅前中央通りを踊り流す現在の形になりました。現在の「倉敷天領夏祭り」という名称は、この時市民の一般公募により決定されました。」

盆踊り大会から発展してきたのですね。ちなみに「天領」とは江戸幕府の直轄領のことです。1600年ごろ倉敷川を中心とする一帯は干拓による田地の開発が進められていました。その後、倉敷は松山藩の玄関港として上方への物資の輸送中継地となります。やがて1642年に代官所が置かれ、天領となりました。

引用参考サイト
第45回倉敷天領祭り http://www.tenryo.jp/about/
倉敷観光WEB http://www.kurashiki-tabi.jp/kurashiki-h1/



うちの娘が合唱団に入っている関係で盆踊りに参加させていただきました。当日はものすごく暑かったので浴衣姿でのアクションはさぞ大変だったことと思います。16:00会場着。現場で浴衣に着替え17:00よりスタートです。会場は駅前の商店街の一画の広場にあります。多くの人でにぎわっていました。
CIMG4217.JPG

広場には屋台もあり焼き鳥、焼きそば、冷やしきゅうり、フライドポテト、生ビール等がありました。生ビールは各所で販売していました。値段はどこも500円ですが、お店によって大きさが微妙に違うので小さいコップに入って出てくると少し悲しくなりました。


18:00まで盆踊りが続き、その後広場ではNTT西日本吹奏楽クラブによる管楽器の演奏が行われました。
これが、プロ並みのレベルで思わず聞き入ってしまいました。毎年参加をされているようです。ぜひ次回は聞いて見てはいかがでしょうか。


表通りへ出てみるとすでに道路は会場となり、各団体ごとの踊りの競演が行われていました。
露店もびっしり出ていてとおりは少し動けないほどの人混みでした。
CIMG4277.JPG
CIMG4265.JPG


関連情報
倉敷市民会館 周辺の駐車場情報
倉敷の早くて旨くて安い最強のファストフード3選
倉敷 おすすめパン屋さん

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © その他大勢 n のつぶやき All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。